VR

BeatSaber(ビートセイバー) Expert+への道

VR

自宅での運動にピッタリなVRゲームのビートセイバー。
せっかくやるなら、どんどん難しい難易度にチャレンジしていきたいですよね!
毎日30分ぐらいを練習続ければ、早い人なら2週間ぐらいゆっくりの方でも1ヶ月ぐらいで最高難易度のExpert+をクリアできるようになります!

クリアするまでの道筋を紹介します!

スポンサーリンク

まずはEasyからスタート

ビートセイバーを始めたら、まずは難易度Easyで数曲取り掛かってみましょう。
おすすめはOriginal Soundtrack Vol.1 の「Beat Saber」
ゲームのタイトルにもなるぐらいなので、始めやすいですよー。

おそらく初めてチャレンジときは、1曲目をクリアできないと思います。
そこでへこむことなく、何度かトライしてみましょ。
そのうち、どんなふうに動かすとキューブが切れるのか、感覚が分かってくると思います。

難しくて全然うまくいかなーい!という方はこちらでオプションを設定してみてください!

Beat Saber(ビートセイバー)が難しい!と思ったときに設定すべき3つのオプション
「運動のためにBeat Saber(ビートセイバー)を買ってみたのに難しくて全然楽しくない!」、「すぐにゲームオーバーになって運動にならない!」という方に向けての記事です。Beat Saberは慣れるまで少し時間がかかると思います。慣れるまではゲームの設定を易しいモードに調整すると、グッと楽にできるようになりますよ!

慣れてきたらNormal、Hardにどんどん移る

さて、Easyはビートセイバーに慣れるために数曲クリアすればOKです。
難易度Easyをクリアできようになったら、すぐにNormalに難易度を切り替えましょう。
Normalでも、Original Soundtrack Vol.1、Vol2の曲を中心になんどかチャレンジ。すぐにクリアできるようになると思います。
Normalがクリアできるようになったら、すぐに難易度をHardに切り替えましょう。

HardはNormalに比べると難しくなりますが、それでも数曲すれば慣れてくると思います。
どんどん色んな曲にチャレンジしてみましょう。

飽きてきたらExpertにチャレンジ

Hardで色んな曲にチャレンジしていくと、だんだん飽きてくると思います(笑)
そのタイミングでExpertにチャレンジしてみましょう。

Expertまで難易度が上がると、クリアがなかなか難しくなってきますが
毎日少しずつ続て軽れば、少しずつクリアできる曲も増えていきます。

このExpertで全曲クリアを目指しましょう。
ただし、Camelliaの曲は難易度が別格なのでクリアしなくてOKです。
これはExpert+をクリアできるようになってから楽しみましょう!

対象外とする Camellia の曲は以下の7曲です。
■Camellia Packの6曲

  • Exit This Earth’s Atomosphere
  • GHOST
  • Light It Up
  • Crystalized
  • Cycle Hit
  • What The Cat?

■OST4の1曲

  • Spin Eternally

Expertを全曲クリアできたらExpert+に

さぁ、Expertを全曲クリアできるようになったら、いよいよExpert+にチャレンジです。
Expert+はどの曲も難しく、初めてチャレンジしたときはキューブの数の多さに目がくらみそうになります(笑)
でも、ちゃんと練習を続ければ、ある日突然「見える」ようになります!
友人の間では、この見えるようになる瞬間を「開眼する」と呼んでいます(笑)

とはいえ、Expert+は何も考えずに取り組んでもなかなかクリアすることはできません。
いくつか作戦がありますので、紹介します。

設定

まず、Player Settings で、Reduce Debrisにチェックを入れましょう。
これは「キューブを切ったあとに破片が飛び散る演出をなくす」設定です。
Expert+では大量のキューブが飛んできますので、切ったあとの破片が邪魔をして、
次のキューブが見えなくなってしまいます。これを回避するための設定です。

曲選び

同じExpert+とはいえ、曲によって難しさが違います。
最初はExpert+の中では比較的取り組みやすい、次の3曲のどれかにチャレンジしてみましょう。

  • $100 Bills(Original Soundtrack Vol.1)
  • Be There For You(Original Soundtrack Vol.2)
  • Breezer(Original Soundtrack Vol.1)

練習モードを活用する

Expert+はすぐにクリアできないと思います。
最初から本番モードをするのではなく、まずは練習モードを使って、速度を落として練習しましょう。
曲を選んだあと、学者の帽子のようなマークを選択すると練習モードに切り替わります。
これで、速度60%とか、70%にして試してみてください。
曲の開始位置も調整できるので、苦手なフレーズの部分を重点的に練習することも可能です。

クリア動画を見てイメージをつかむ

自分ではできないことでも、誰かがクリアしているところを目にすると
「あ、クリアできるのか」と自分でもできる気になります。
参考までにBe There For YouのExpert+クリア動画のリンクを貼っておきますね。

さらに筋トレ

次に必要なのは実は筋肉なんです。
ビートセイバーは音ゲーなので、リズム感はもちろん必要なわけですが、
難易度Expert+になると、なんせ腕を素早く上下左右に振り回す必要があります。
それなりに筋肉がないと対応できません。

ビートセイバーをやると同時に、腕立て伏せをして筋肉を増やしましょう!
たんぱく質をしっかり摂るのも忘れずに!
ぼくはマイプロテインというコスパのよいプロテインを飲んでます!

あとはひたすら練習

クリア動画を見てイメージをつかんで、そのうえで練習モードで速度を調整して、筋トレをして、練習を続ければ、
いつか開眼してExpert+をクリアできるようになります。
1曲クリアできるようになれば、どんどん他の曲もクリアできますよ。

ぜひチャレンジしてみてくださいねー!

さらにうまくなりたい方は

さらにうまくなりたい!という方はこちらをどうぞ!ライバルのnoteです。

BeatSaber「Expert++++++++」への道|ひら吉/hirakichi@温泉街のVR猫
こんばんは、ひらきちでございます。ご要望に応じて、気まぐれでビートセイバーの記事を書いています。 ビートセイバーをうまくなるためには!いろんな記事があると思いますが。こちらの記事も有益な情報満載なので、是非ご覧ください。はい、ライバルのブロ...

(おまけ)Oclus Quest 2(オキュラスクエスト2)の汗対策

ビートセイバーでExpert+を目指してプレイしていると、めっちゃ汗をかきますよね!!滝汗のレベル!!
何も対策をしないままだと付属のクッションが汗を吸い込んでしまい不衛生。
そこでシリコンカバーを使うことをおすすめします!!

ぼくが使っているのはこちらシリコンカバーです。(Oculus Quest1用ですが、2をレンタルした友人が2でも使えたと教えてくれました。)

NiceCool Oculus Quest フェイスカバーマスク + ヘッドバンド ヘッドストラップフォームパッド PUレザー 滑り止め 重みを減少 オキュラス クエスト アクセサリー (ブルー+ブルー)
NiceCool

Oculus Quest 2用として発売されているシリコンカバーはこちら。

さらに、ぼくはシリコンが直接顔につくとキュッキュする感じが苦手なので、ニンジャマスクという衛生布のマスクも併用しています。
ニンジャマスクは本当は使い捨てらしいですが、気にせず同じマスクをずっと使っています。20枚入りで十分ですよ!

The following two tabs change content below.

ぐっちー

大学受験勉強なし、30歳から英語の勉強を初めてTOEIC860点に到達しました。特に初級者~中級者に向けて、TOEICの学習方法をお伝えすることができます。最近はVRゴーグルのOculus Questを使った室内運動にハマっています!詳細のプロフィールと、当ブログの紹介はこちら
シェアする
ぐっちーをフォローする
スポンサーリンク
ぽりずむ

コメント

  1. シーナ より:

    Expert+にそこまで筋肉は必要ないですよ。ランカーの方も仰ってる事なのですが。
    筋肉ゲームと言う人もいますが、振り方とグリップを工夫すれば筋トレは必要ありません。
    むしろ、さらに腕を酷使するので怪我にも繋がり危険かと。
    あとプレイ時飲むならBCAAの方が宜しいかと、集中力が持続しますので。
    ガチでやりたい方限定ですが。

    • ぐっちー より:

      シーナさん、コメントありがとうございます!
      振り方とグリップを工夫すればよかったんですね。思いっきり筋肉で対処してました。。
      BCAAも飲んだことなかったです。試してみようと思います!