英語ができるようになると比喩表現でなく本当に人生が変わりました。
今回は私の英語力ビフォー・アフターと、その変化をサポート頂いた5人の方々を紹介します!
3年前の私
3年前の私のTOEIC(R) L&R スコアは450点。
仕事ではもちろん、プライベートでも全く英語を使う事はありませんでした。
道を尋ねてきた外人観光客には、ニコニコ愛想笑いをしながら、方角を指差しして伝えていたような状態でした。
何も言葉で説明することができなかったんですね。
今の私
今、私のTOEIC(R) L&Rのスコアは860点まで伸びました。
仕事では海外子会社を多数保有する大企業を担当し、英文メールをやり取りしています。英文メールの作成は正直とても苦しみながら(笑)ではあるものの、充実感のある日々です。
プライベートでは、ホストファミリーとして、ノルウェー人の大学生を自宅に受け入れています。期間は5ヶ月間のロングステイです。
道に迷っている外人観光客の道案内もちゃんと言葉で説明して案内できるようになりました。
英語の勉強を始めようと決めた3年前には想像もしていなかったような日々を過ごしています。
私が英語の勉強でお世話になった5人の方々
私にとって英語はとても難しいもので、とても1人でここまで力を伸ばす事は出来ませんでした。本当にいろんな方に助けて頂きました。
ここでは、私の英語力を伸ばすに当たって特に強い影響を与えて下さった5人の方を紹介します。
勝間和代さん(経済評論家)
「どうして勝間さんが英語??」と思う方もいらっしゃるかもしれません。
実は、私が30代になってから英語学習を始めるきっかけを下さったのが勝間さんです。
勝間さんは大人になってから英語を勉強しても、仕事で英語を使えるレベルまで引き上げることができると教えてくれました。
ご自身の著書の中で
「外資系に転職したときにmajorと言う単語の意味すら分かりませんでした。」
と書いていましたが、私にもmajor言う単語の意味は分かりませんでした(苦笑)
柴田浩幸さん&丸山要平さん(サウスピーク経営者)
私に1番最初に英語の勉強方法を教えてくださったのが、「サウスピーク」と言うフィリピン留学の学校を経営されている柴田さんと丸山さんです。
たった1週間という短期間の留学をさせていただきましたが、それだけでも多くのことを学びました。
英語の勉強方法はもちろん、そこで出会った生徒たちに英語に対する真剣さを目の当たりにしたことで、私は日本に帰国後も勉強を続けるモチベーションを保つができました。
留学から帰国したその月に、私のTOEIC(R) L&Rのスコアはなんと655点にまで上がりました。
たった1ヶ月で205点アップです!!
サウスピークについてはこちらの記事で、お勧めするポイントをまとめています。
→ 【TOEIC(R)250点UP!】 フィリピン留学「サウスピーク」をお薦めする5つの理由
中村澄子先生(すみれ塾経営者)
当時サウスピークの中で使っていたテキストの多くは「中村澄子」という方が書かれたものでした。
それが、TOEIC(R) L&R指導者中でも最高クラスの方、中村澄子先生です。
中村澄子先生はプレジデントでも信頼できる著者ランキングでトップをとられています。
→ 「役立つ」英語テキスト&「信頼している」著者 ベスト5
その中村澄子先生の単発セミナーに参加し、その後先生の教えに沿って勉強を続けた結果、私のTOEIC(R) L&Rスコアは860点まで伸びました。
ここでは、3ヶ月で205点アップです!
マット竹内さん(ビジネスイングリッシュプロ運営者)
中村澄子先生の紹介でリーディングの勉強を強化しようと、ビジネスイングリッシュプロと言うサービスを使い始めました。
このサービスを運営されているのが、マット竹内さんです。
ビジネスイングリッシュプロでは、The Economist等の英字新聞・英文雑誌を要約して、週に5つの記事を配信してくれます。
TOEIC(R) L&Rスコアを860点に伸ばす際、この記事を毎日読み続けることで、リーディング力を伸ばしました。
ビジネスイングリッシュプロについては、こちらで詳しく紹介しています。
→ 英語の長文対策だけじゃない!世界の「今」が分かる英文配信サービス Business English Pro
まとめ
目標達成しようと思った時、1人の力ではどうにもならないことが多くあります。
そんな時は周りの人たちに思いっきり助けてもらいましょう。
私は多くの方に支えていただいて、英語力をアップさせることができました。
この記事がどなたかの英語力アップにもつながれば、大変嬉しく思います!
ぐっちー
最新記事 by ぐっちー (全て見る)
- リングフィットアドベンチャー!屋内運動におすすめ! - 2022年3月26日
- パスタを電子レンジで茹でる方法。食事用のお皿が使えます! - 2022年3月15日
- 外付けディスプレイを選ぶポイントとおすすめのディスプレイ紹介 - 2022年2月6日
コメント