今年は英語をもう1つレベルアップしたいなぁ、と計画を立てています。
何か毎日できる行動を作りたいと考えていたところ、この本を見つけました!!
『成功する人の英語ノート活用術』
この本を選んだ理由
ということで、ちょうど目標に合っていたのでこの本を選びました。
また、著者の金田さんはIT企業に勤めながら書籍を出版されていて、
同じIT関係の仕事をしている自分は勝手に親近感があります。
ざっくりまとめると、金田さんのキャリアはこんな感じ。
- 有名な世界最大のERPパッケージベンダーのSAPでキャリアをスタート
- その後、日系メーカに転職し事業部長を務め
- 現在はニューヨークに本社があるチャットボットの会社ライブパーソンの日本の代表
華々しいキャリア!
この秘密がわかるなら読むしかないですよね!
本の感想
読む前は日々の生活にもっと英語を取り入れたらいいなぁ、ぐらいの気持ちでした。
なのでこの本はインプット中心の内容だと思っていたんですね。
それが読んでビックリ!
めっちゃアウトプットを重視した攻めの本だったんです。
仕事で成果を出すために、目標を立ててそれに対する振り返りを行う。
この流れを英語でするわけです。
ToDoリストや、会議中メモ、1日の振り返りなど
金田さん自身のノートの写真も取り入れながら具体的な事例を紹介してくれています。
これは試しやすい!
本から取り入れた行動
本を読んで、さっそく手帳を買いました。
革の似合う大人の男になりたかったので、こちらの手帳にしました!
金田さんがダビンチのシステム手帳を使ってる、ってのもありますが、
手帳売り場で眺めてたらこれが一番気に入った!
仕事中のタスクや、会議中のメモを英語で取り始めています。
この本の最終章には海外出張をサポートしてくれる内容を書いてくれています。
世界を目指している方におすすめです!
The following two tabs change content below.
ぐっちー
大学受験勉強なし、30歳から英語の勉強を初めてTOEIC860点に到達しました。特に初級者~中級者に向けて、TOEICの学習方法をお伝えすることができます。最近はVRゴーグルのOculus Questを使った室内運動にハマっています!詳細のプロフィールと、当ブログの紹介はこちら。
最新記事 by ぐっちー (全て見る)
- リングフィットアドベンチャー!屋内運動におすすめ! - 2022年3月26日
- パスタを電子レンジで茹でる方法。食事用のお皿が使えます! - 2022年3月15日
- 外付けディスプレイを選ぶポイントとおすすめのディスプレイ紹介 - 2022年2月6日
コメント