その他

確定申告をして、払い過ぎた税金を取り戻そう!

その他

今日は確定申告書を作りました!
毎年この時期のイベントです。

スポンサーリンク

確定申告って何?

確定申告って何?という方のために簡単に説明すると、

確定申告とは
 本来払うべき税金を計算し、
 自分が払った税金と差があった場合
 その差額を返金(または納金)するための手続き
です。

本当はもっと難しく書かれていますが、
ざっくり言えばこんな感じです。

確定申告をした方がいい人

本来、私のような会社員は会社が年末調整をしてくれているので
一般的に確定申告は必要ありません。

ただ、確定申告をすることで税金が戻ってくる場合があるんです。

それは、次のような場合です。

  • パートや契約社員で所得税を払っていて
    その勤め先で年末調整を行っていなくて
    さらに、生命保険などに加入している場合
    ⇒生命保険料から、所得控除を受けることが可能です。
      

  • 退職により、年末調整を受けることができなかった場合
    ⇒所得控除を報告することで税金が還付されることが多いです。
     結婚などで、退職された方がよく該当されますね。

  • 医療費を年間に10万円以上払った場合
    ⇒医療費控除と言います。本人と家族を含めて10万円以上です。

  • ふるさと納税をしてワンストップ納税を利用していない場合
    ⇒今はこれに該当する方が一番大きいかもしれないですね。

などなど、詳しい条件などは
本屋さんに行けばこの時期色んな雑誌で紹介されてます。
ぜひご一読下さい。

また、市で確定申告の説明会をしているところも多いです!
ぜひお住まいの市のホームページで、
説明会の日程などを確認してみて下さい。

ちなみに、私が今年確定申告書を作成したのは

妻の生命保険代による控除と、
医療費控除を申請するためです。

去年は妻が歯医者さんでお世話になってたので。。

確定申告の流れ

確定申告から、還付金の受領までは、

  1. 確定申告書を作成して
  2. 各自治体(多くは「市」)の税務署に提出
  3. 所得税の過払いがあれば返金(還付)される
    (私の住んでいる市では、だいたい提出から6週間ぐらいです。)

という流れになります。

確定申告書の作成は 国税庁のサイト で簡単にできます。

必要な項目を一通り入力すれば、本来の所得税が自動で計算されて
還付金(あるいは、不足金)がわかります。

さらに、そのまま自宅のプリンターで
確定申告書を印刷して、税務署に郵送すれば完了です。

※作成の際には、勤め先から発行された「源泉徴収票」が必要なので手元に用意して下さいね。
 ↓コレです

私は3年前に初めて挑戦したんですが、
そのときでも1時間弱で完成したと思います。

今では慣れてきたので、30分ぐらいで作れます。

今年はこれで、8,000円弱、お金が戻ってくることになりました。

「たったそれだけ?」って思うかもしれませんが、
30分で完成すれば、時給16,000円の計算です。
こんなバイト、絶対ないですよ!!

ぜひチャレンジしてみましょう♪

特に、パート勤めの主婦の方で
生命保険にご自身の名義で契約されて
保険料を支払われている方は、
税金が戻ってくることが多いです。

ご主人は源泉徴収票を見たことぐらいはあるはずなので
2人で一緒にがんばってみて下さい!

photo credit: suanie Calculator in my hand via photopin (license)

The following two tabs change content below.

ぐっちー

大学受験勉強なし、30歳から英語の勉強を初めてTOEIC860点に到達しました。特に初級者~中級者に向けて、TOEICの学習方法をお伝えすることができます。最近はVRゴーグルのOculus Questを使った室内運動にハマっています!詳細のプロフィールと、当ブログの紹介はこちら
シェアする
ぐっちーをフォローする
スポンサーリンク
ぽりずむ

コメント